養豚マニュアル(笑)Hotare勉強日記

養豚の仕事説明と勉強した事の日記

はじめての養豚業!習性編

Helloー

 

休みはずーーーとコロナ怖いから家にいます。

手洗いとうがいは大切ですね。

 

さて今回は豚の習性についてお話ししていきます。

 

歩き方

 

豚の移動は大きくなればなるほど大変になりますのである程度、習性を理解して誘導する様に移動をすると楽になります。

 

基本豚は前しか見ませんが前に進むのが怖いと感じるとキョロキョロします。首を曲げ見た方角に曲がろうとする為、進行方向ではない場合は板で壁を作りましょう。

 

 

 

触り方

 

相当人間に慣れていないと額をいきなり触ると怒るか叫んで逃げます。

 

背中から首へいってゆっくり顔に触っていきましょう!

 

※注射を打つ際も手で背中から首に行き打つポイントを指で押し、押したポイントに注射すると要らないストレス軽減になります

 

観察方法

 

豚はかなり臆病ですがかなり好奇心が旺盛です

急な音が鳴ったり急に走ったりすると逃げます。

音を立てずにゆっくり動いて近づきましょう。

 

※注意点は豚の目を見て近づかない様にしましょう怖がりますw

 

 

 

豚が好きなこと

 

泥遊びや水遊び

 

発情期の場合豚同士背中に乗って遊んでいます。(雄や雌関係なし)

 

基本何でも食べます

 

こんな感じですかね〜

 

まだまだあるかもですが今の所、浮かんでくる全てを書いてみました。

 

ご観覧ありがとうございます

 

 

今日の一言

風邪予防に冬は人も豚も室温24℃以下にしましょう!!

 

bye-bye〜

 

 

 

 

 

はじめての養豚業で一番大切な事の注意点!

Helloー

 

寒くなってきましたね。

 

豚もそうですがペットほとんどが寒さ対策が必要だったりしますが温度だけでは駄目です。

湿度が必要になってきます。

 

結論から行きます

まず最初に一番大切な事は初乳

何度も言いますが仔豚には母乳が一番大切な事はわかっている方が多いと思いますが中でも

特に初乳です

 

初乳とは?

分娩開始から24時間以内の母乳

中でも最初の8時間以内は特に移行抗体が与えられ病気に強い仔豚になります。

(ただし母豚が抗体を持っていない菌は移行抗体されません)

 

なお初乳なら何でも良いわけではなく実母の方がより移行抗体を上げれるという事を獣医師から聞きました。

 

里子のタイミングについて

初日は実母での授乳をし、多く産まれた場合は翌日(24時間後)に里子を行うことがお勧めされます。

 

仔数が多いと全員分飲めない可能性がある為、分割授乳が推奨されます。

 

 

分割授乳とは

 

一番早く産まれた半分を違う部屋に1時間程隔離しミルクを飲めないようにして違う仔豚が飲める時間を作ってあげます。

6時間空けて再度分割授乳を行い合計2回程行います。

 

初乳量は体格により変化はありますが1母豚当たり平均約3.8ℓ

仔豚の1仔豚当たり摂取必要量は200㎖です。

 

実母以外での移行抗体については40〜50%くらいになるそうです。

 

より詳しく説明したいですが概ねこんな感じです。

 

今日の一言

 

分娩開始日の初日が母豚にも仔豚にも一番大切だという事です。

 

f:id:Hotare:20210127135727j:image

 

アイラブピッグ〜

 

今日はここまでです

 

bye-bye〜

 

 

 

はじめての養豚業!養豚あるある短編

Helloー

 

不定期投稿常習犯が通りますー

 

今日の一言

 

寒い時に消毒をしたら豚から蒸気が出て神秘的だった件

 

本日は短編という事で本当に短いですが養豚の様子が分かりますwご覧下さいw

 

①急な難産で残業になる

 

②豚病気蔓延での忙しさにムラがある。

 

③意識的に会社と言うより自由業してる感じ(会社によるかもだけど)

 

④酒豪が多い(経営者)

 

⑤動物が好きな人より豚が好きじゃないと続かない(辞める)

 

⑥母豚頭数で会社規模を測る

 

⑦大体、豚が考えている事やどうして欲しいのかが分かってくる

 

こんな感じで今日は、終わります。

 

bye-byeー

 

 

 

 

はじめての養豚業!豚コレラ改めCSF編

Helloー

 

今日の一言

仔豚死因の1/3は母豚が寝転ぶ際の圧殺死

 

本日は専門用語が多い為、まとめを↓に書いて置きます。

 

日本の豚コレラと言われているのは以下の通り

 

コレラ菌やブタコレラ菌ではなく、豚熱ウイルスによって発生する。ブタ、イノシシにのみ感染し、ヒトには感染しない。そのため、豚熱にかかったブタの肉をヒトが食べても特に影響はないとされている。

なお、ブタコレラ菌 (Salmonella enterica serovar Choleraesuis) は、サルモネラの一種で、ヒト、ブタ、いずれにも感染し、豚コレラではなくサルモネラ症を起こす。

 

 

農林水産省は「豚コレラ」の法律上の名称を「豚熱(ぶたねつ)」に変更する方針を発表した。正式な変更は、2020年2月5日に「家畜伝染病予防法の一部を改正する法律(令和2年法律第2号)が公布・同日施行されたことによる。なお「法令上の用語としてCSFは、略称であるため、法律用語とすることは難しく、端的に病状を理解ができて、かつ、国際的な名称の日本語訳として適切なものとして日本獣医学会から提言を受けて決定した」と農林水産大臣が発表している。以上

 

 

 

海外の極めて豚にとって致死性が高い豚コレラ以下の通り

アスファウイルス科Asfavirus属アフリカ豚熱ウイルスが原因とされている「アフリカ豚熱(英: African swine fever、ASF)」がある。以上

 

 

まとめ

人には一切害がないという事です。

ASFはまだ日本では出ておりません

※海外から肉を持って帰らなようお気をつけ下さい。

CSFワクチン接種を行っておりますが野外株の感染が確認されれば全頭殺処分になります。

 

 

今日はここまでです。

 

bye-byeー

 

 

 

 

はじめての養豚業!分娩編2!

Helloー

 

今日は天気良く気持ちいい日ですねー

 

今日の一言

分娩は人も豚も命懸け

 

前回で種付け後の114,115日(約3.5ヶ月くらい)分娩します。

分娩日前又は分娩日当時又は分娩日翌日に

 

陣痛促進剤(薬)=子宮収縮薬

人工的に陣痛を起こす誘発分娩(分娩誘発)の時や陣痛を強める陣痛促進が必要な際に用いられます。

 

分娩日をなるべく順番通りにする為です。

 

豚も初産は壮絶に大変になりうる例は次の通り

・体格が小さい

・太り過ぎ

・気性が荒い

・出血が多い

・膣が広がらない

・仔数が多い

・逆子が多い

・熱が上がり過ぎる

(すんなり産む豚もいます)

 

 

仔数平均は

豚と言えばいっぱい産まれます。

ファーム又は品種によって違いますが12-18頭のくらいです。

 

仔豚

産まれて3日齢くらいでキバ切りや去勢をします。

鉄剤の注射やワクチンなどもします。

キバ切りはファームによってやらないところもあります。

(オス)去勢は将来食肉になるなら必ずします。

肉にオス臭がする為値段が下がります。

 

 

産まれて10日齢くらいに粉ミルクをあげ始めます。

添加剤にファームによってはホエイタンパクやカルシウムなども混ぜます。

 

 

産まれて21日齢で母豚とbye-byeします。(離乳)

 

 

母豚は離乳後

4〜5日後また種付けされます。

 

仔豚は違う豚舎に移動していきます。

 

今日はここまでです。

 

餌のあげ方など里子とか色々有りますが流れはこんな感じです。

 

bye-byeー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての養豚業!種付け編!

Helloー

 

今日(久しぶり)の一言

養豚場の忙しさは、病気が多いか少ないかです!

 

言い訳しながら帰ってきました。

 

種付け迄の流れをご説明します。

種付けとは

 

本交配と人工授精(AI)が有ります。

養豚場によって異なりますが発情から2〜3回ほど種付けします。

 

種付け適正日齢と体重について

一般的なランドレース種と大ヨークシャー種でのハイブリッドですと産まれてきて230日齢〜

種付け可能です(ざっくりですけど、、、)

現段階での情報ですと135kg以上だと種付け可能らしいです(個人的には145kg以上だといいかなー)

 

発情周期と発見方法

周期は21日です

発見方法はオスの部屋に入れるか背中に乗ってじっとしている等が有れば発情しております。

(かなりざっくり過ぎて怒られるレベル^_^)

詳しくはご自身で調べて下さい。

豚発情発見方法とかで出てきます。

 

種付け21日後に発情が来たら再発情でもう一度トライです。

種付け21日後発情がこない場合、30日後妊娠検査を行って受胎していれば114又は115日後分娩いたしますので待つだけです。

妊娠検査で空だった場合は発情待ちです。

 

かなりざっくりした流れです。

今日はここまでです。

豚が病気になるのが怖いです。

 

bye-byeー

はじめての養豚業!一般的なブランディング編1

f:id:Hotare:20200706142203j:image

Helloー

 

今日の一言 豚がうるさい時はお腹が空いているか発情しているかです。

 

本日のテーマはブランディングです。

基本となるのは品種の選定です。

日本の主流は三元豚ですが

まずL=「ランドレース」の♀に

W=「大ヨークシャー」♂との♀の子供を作りLWを育てて大きくなったら母豚として

D=デュロックの♂と繁殖した仔豚が

LWD=三元豚となります。

三元豚は早く大きく育つ為、餌が少なく済み、食べて豚臭くなく肉も柔らかいのが特徴です。

 

他にも

バークシャー

ハンプシャー」黒い豚がいます

 

「中ヨークシャー」

「メイシャン豚」

などが居ます。

これらをどう組み合わせるのか?を考えるのが

一番最初のテーマになってきます。

品種によって体の特性や成長スピードが異なる為、色々試して食べてみての繰り返しになります。

今日はここまでです。

 

bye-byeー